1.UI/UXデザインに必要なスキルとは
UI/UXデザインを行うにあたって大きく以下の4つのスキルが必要であると考えられています。
- ユーザーリサーチ能力
- 画面設計能力
- プロトタイピング・実装能力
- データ分析能力
それぞれのスキルについて紹介します。
2.ユーザーリサーチ能力
ユーザーリサーチとはユーザーが製品やサービスを利用する状況や課題を把握することを指します。一から調査を計画し、実際にユーザーインタビューやアンケートなどを実施する能力が必要とされます。
調査の設計能力
調査を行う目的からどのような調査を行うかを検討し計画することのできる能力です。
目的を達成するため適切な調査を選定することが求められます。調査に必要な人員、スケジュール、予算などの調整なども設計の範囲に含まれます。
調査の実施能力
計画した調査を実行する能力です。
ユーザーインタビューであれば、質問内容の検討や会場設営、インタビュアとしてユーザーにヒアリングなどが行える能力が挙げられます。
調査結果に基づく情報整理・改善提案能力
調査の結果を整理し、ユーザーの体験を可視化し課題を見つけ出す能力です。
その課題を解決するための改善案を提案するところまで求められます。
3.画面設計能力
スマートフォンやモニタなどに映し出される画面のレイアウトを設計する能力を指します。ユーザーが求めていることをシステム上の機能や仕様に落とし込み、ワイヤーフレームと呼ばれる画面の設計図を作成することなどが求められます。
要件に落とし込む能力
調査結果から得られた課題を解決するための要件を定義する能力です。
実現可能性やユーザーの重要度(=優先度)を見定めて機能や仕様に落とし込むことが必要となります。
ワイヤーフレーム作成能力
要件をもとに画面の骨組みとなるワイヤーフレームを作成する能力です。
どこにどんな情報があると良いか検討し、骨組みを作成していきます。
4.プロトタイピング・実装能力
プロトタイピングとはワイヤーフレームをもとにプロトタイプと呼ばれる試作品を作成することです。できるだけ実製品や実サービスに近づけ、画面同士の繋がりや流れを確認します。このプロトタイプを作成する能力をプロトタイピング能力と呼びます。
プロトタイピング能力
昨今様々なプロトタイピングツールが存在します。それぞれの特性を考慮し、ツールを選択し、実際に試作品を作り上げるところまでの能力が求められます。
5.データ分析能力
ユーザーリサーチや使いやすさなどの検証で行われるユーザビリティテストの結果を分析する能力です。データの性質によって分析の方法は様々ありますが、ユーザーリサーチやユーザービリティテストの目的から分析方法を選択し、実際に分析するところまで求められます。
定量データ分析能力
定量データ分析とは、アクセスログなどの行動の記録やアンケートの回答をもとに数量で分析することです。数値を扱うため、統計的な知識や技術が求められます。
定性データ分析能力
定性データ分析とは、インタビューでの発言やアンケートの自由回答などの数値ではあらわせないデータを用いて分析することです。定性データの分析方法も様々なものがあるため、調査の目的から適切な分析方法を選択する必要があります。
6.心構え
上記で挙げたスキルとは別にUXデザインを行う上で必要な心構えについて紹介します。
ユーザーへの共感
ユーザーの気持ちに寄り添うことはとても重要です。ユーザーの気持ちに寄り添うことは、その人が抱えている気持ちや課題を把握することに繋がります。ユーザーに共感することはUXデザインをする上で一番大事な心構えと言えます。
コミュニケーション力
UXデザインを行うにあたって、ユーザーだけでなく様々な職種の方やクライアントと交流する場面があります。UXデザインは一人でできるものではなく、関わる全ての人と共に作り上げるものです。そのため円滑なコミュニケーションを行える能力が必要となります。
論理的な思考
論理的思考が求められる場面はとても多くあります。複雑な事柄やデータに遭遇しても、論理的思考で整理しわかりやすく構築することで、課題とその解決に結びつけることができます。
7.まとめ
このレッスンではUI/UXデザインをする上で必要となるスキルとその詳細について紹介しました。次のレッスンではそのスキルが活かせる職種について説明します。