デザインを学ぼう!chot.designの使い方
chot.designを使ってデザインを学びましょう!このサイトの使い方や、Webデザイン・UI/UXデザインにまつわる仕事内容の紹介、デザイナー転職のコツなど。
1. chot.designをはじめる前に
2. 職種別デザイン学習のコツ
はじめてのデザイン 〜デザインの基本・考え方〜
これからデザイナーを目指す人も、ノン・デザイナーの方も、現役のデザイナーの方も。デザインとは何か?デザインの基礎知識とは?そしてどうやってデザインを考えればよいのか解説します。
1. デザインを考える前に
2. デザインの4つの基本原則
- 2-2. デザインの4つの基本原則 - コントラスト
- 2-1. デザインの4つの基本原則を意識する
- 2-3. デザインの4つの基本原則 - 近接
- 2-4. デザインの4つの基本原則 - 整列
- 2-5. デザインの4つの基本原則 - 反復
3. 色と配色の基本
4. タイポグラフィ
5. 写真や画像を効果的に使う
6. イラストレーションを効果的に使う
7. デザインしてみよう
写真・画像・デザイン編集『Photoshop』入門
写真補正や画像合成などが行えるWebデザイナーにとって必須のツール「Photoshop」について勉強しましょう。
1. Photoshopの概要とインストール
イラスト・ロゴ・名刺・ポスター制作『Illustrator入門』
イラストやロゴを作ったり、名刺やポスターなどの印刷物のデータを作成することが出来る『Illustrator』について、基本的な使い方を解説します。
1. Illustratorの概要とインストール
UI/UXデザインツール『Adobe XD』入門
Adobe XDはWebサイト・モバイルアプリ・音声UIなど様々なデバイス向けにデザインとプロトタイプを作成することができるソフトウェアです。XDを使ってアプリのUIデザイン作成にチャレンジしてみましょう。
1. Adobe XDの概要とインストール
はじめてのWebデザイン『HTML・CSS』入門
Webサイトは「HTML」という文章の構造を組み立てるマークアップ言語と、装飾やレイアウトを指定するための「CSS」という言語で作られています。Webデザイナーにとって非常に重要なスキルである「HTML・CSS」の使い方を解説します。
1. HTMLとCSSを学ぶ準備
コーディングなしのWebサイト作成『STUDIO』入門
コーディングなしでWebサイトがつくれるデザインツール「STUDIO」について学べます。Webデザイン初心者の方〜デザイン・サーバーまでオールインワンで済ませたい方におすすめです。
1. STUDIOの概要とサインアップ
UI/UXデザインツール『Figma』入門
リアルタイムで共同編集ができる新しいデザインツールとして注目を浴びる「Figma」について学べるカリキュラムです。チームでアプリやWebサービスを作っている現場におすすめ。
1. Figmaの概要とインストール
UI/UXデザインツール『Sketch』入門
UI/UXデザインの定番ツールと言えば「Sketch」。このカリキュラムではSketchの基本的な使い方を学びながら、スマホアプリのデザインについて学ぶことができます。
1. Sketchの概要とインストール
ランディングページ制作テクニック
ランディングページ(略してLP)とは、商品やサービスの紹介を1枚のページで表現し、購入や申込みなどを促進するためのWebページです。レイアウト・装飾の基本的な考え方が詰まったものですので、写真加工・アイコン制作・イラスト制作・バナー制作などが身についてきたらぜひチャレンジしてみましょう。
ランディングページ制作初級
はじめての『WordPress』入門
WordPress(ワードプレス)は世界で最も利用されているサイトが多いCMS(コンテンツマネジメントシステム)です。このカリキュラムではWordPressの開発環境づくりから、管理画面の使い方、オリジナルテーマの作り方、プラグインの紹介など、WordPressでのサイト制作が一通り学べる内容になっています。
1. WordPressをはじめる準備
Webディレクターの基礎知識
Webディレクターとは、Web制作において企画・進行管理・品質管理などを行う仕事です。必要とされる知識は多岐に渡り、デザイン・プログラミング・マーケティングなど、様々なスキルが求められます。このカリキュラムではWebディレクターに必要な知識を幅広く紹介していきます。
サイトマップの作り方
Figmaプラグインまとめ
Figmaプラグインのカリキュラムです。ノンデザイナーでも簡単に使いこなすことのできるFigmaですが、プラグインを使用することで更に、便利に、使いやすくカスタマイズすることができます。プラグインを活用して作業効率をアップしていきましょう!
便利なFigmaのプラグインまとめ その1
UI/UXデザイン入門
UIやUXって聞いたことあるけど、実際どんなことかわからない、UIとUXってなにが違うの?ということから解説しています。 UI/UXデザインが求められる理由、その効果を知り、デザイン制作に活かしましょう。